通時言語学

通時言語学
つうじげんごがく【通時言語学】
〔(フランス) linguistique diachronique〕
研究法から分けた言語学の一部門。 同一言語の二つまたはそれ以上の異なった時代における体系を比較し, その歴史的変遷を対象として研究するもの。 ソシュールの用語。 通時論。 動態言語学。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”